0710_洗礼を受けて聖霊を受けたら完成する?
ランニングで見える景色が変わった 今年からランニングを再開させてまた新たなフェーズに入りました。今までは往復で8キロが限界だったのですが、片道5キロで一回区切り、往復10キロくらいまで走れるようになりました。長い距離が走…
ランニングで見える景色が変わった 今年からランニングを再開させてまた新たなフェーズに入りました。今までは往復で8キロが限界だったのですが、片道5キロで一回区切り、往復10キロくらいまで走れるようになりました。長い距離が走…
長年の先送り癖 僕は以前は致命的な先送り癖がありました。なんでもギリギリでした。入学試験の申込みや中国に留学に行くときの書類送付などはいつも締め切りギリギリでした。大学の卒業も、4回生の時、あと1単位落としたら留年だった…
基準点以上で満足 本当の満足というものは差分でしか感じることができないのは本当だと思います。例えば、とっても美味しい高級な「おあまおう」を食べると、スーパーで売っているいちごがそれほど美味しくないと思ってしうことがありま…
断食祈祷をしたい 今年チャレンジしようと思っていることがあります。それは断食祈祷を日常的にすることです。ちまたでも体内デトックスが目的でファスティングをする人が多くいます。僕の場合は、ただ単に断食をするのではなく、普段ご…
クリスチャンホームの子供の悩み 多くのクリスチャンホームの子供たちには「神の存在が当たり前すぎて疑う余地がなく信仰というものがわからない」とか「キリストの十字架の恵みはわかっているし信じているが、劇的な救いの体験がない」…
イエス様との出会い 37年間の人生で、僕自身を大きく変容させる出来事がいくつかありました。例えば、イエス・キリストの出会いによって最も大きい変容が起きました。180度生き方が変わる。パラダイムシフトが起こる。方向転換とい…
昨日までの常識 昨日までの常識が今日の常識とは限りません。1年前、急遽大量のミサイルがウクライナに打ち込まれたことにより、戦後の常識が覆されてしまいました。戦後約70年間、大国による一方的な武力による現状変更がなかったか…
聞かれたいのり 先日大切な体験をさせて頂きました。それは「神が祈りを聞いてくださる」ということです。これはクリスチャンにとって当たり前のことかもしれません。しかし、僕は長い間忘れていたことを思い出したのです。それは、周り…
上に立つ者 この世界は治める者と治められる者との二者が必ずいます。治める資質と品性と能力を持っている人が上に立てば安泰ですが、持っていない人が上に立つと悲劇しかありません。上に立つというのは、重要な役割であり、大きな責任…
クリスチャンと自称するなら クリスチャンの生き方とは、下記の御言のような生き方です。 それからイエスは弟子たちに言われた、「だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい…
新しいチャレンジに対して 皆さんは、例えば、仕事や教会や家庭などで新しいプロジェクトや奉仕や役割が与えられる時、どのように気持ちになりますか。よし、やったろ!と気合が入る場合もあれば、果たして自分につとまるのだろうか?不…
悪いインフレ 日本は長い間デフレに苦しめられています。外国では今激しいインフレが起きているので、デフレでいいじゃないかと思ったりもします。しかし、日本でもエネルギーや穀物価格の上昇から物価が上がる悪いインフレが始まってい…
平成の終わり 今日は僕の中で観念的に存在していた「平成」がようやく終わりを告げました。それは本日をもってプロレスラー「武藤敬司」の引退したからです。武藤敬司といえば僕より上の世代の人から見れば、昭和プロレスを牽引してきた…
需要が先か?供給が先か? 卵が先か鶏が先かという議論があります。例えば、需要と供給においても、需要があるから供給が生まれるのか、供給があるから需要が生まれるのか、それはどちらとも言えます。たとえば、僕が中国にいた時、職場…
魂の状態 自分の魂の状態をいつも良い状態にしておくことがクリスチャンには求められています。もし魂の状態が恵まれていなければ、そこから決して命の泉が湧き上がることはないからです。もし、命の泉は湧き上がっておらず、干上がって…
一番は師に教えを請う 何かを習得したい時や学びたい時は、その道の師に教えを請うのが一番です。それが最短でゴールに近づける方法です。スポーツにしろ、ビジネスにしろ自己流では限界があります。そのためにコーチと呼ばれる人やコン…
伝える難しさ これまで、僕は原則「思ったことは伝える」ように生きてきましたが、様々なところを通る中で「伝えなくてもいい」ことも学ぶようになりました。「伝えるべきこと」と「伝えるべきでないこと」を見極める訓練は今もなお続い…
成長が感じられない ここ数か月、筋トレでスランプに陥っています。10月くらいから持ち上げられる重量が全く変わらないのです。それまではおおよそ1か月ほどの期間を経ると数キロ単位で重量が上がっていたのですが、その勢いが今はな…
見えるところは綺麗だが 今朝青い空の下、歩いていた時にこんなことを思いました。「最適化された合理的な街並みに綺麗な空、この世界はなんて美しいのだろう」と。その一方で、「人間の心のうちの闇はどうしてこんなに深いのだろう」と…
ありたい姿 誰でもきっと「ありたい姿」と「現実の姿」にギャップを感じているものだと思います。なぜなら、もし「ありたい姿」がなければ、人としての成長がとまってしまうからです。どれだけ素晴らしい教育と血筋を引き継いでいたとし…