0306_イエス・キリストは友、親しき中にも礼儀あり
イエス・キリストは友達? 以前、仲良くしているクリスチャンの人と軽く議論になったテーマがあります。それは、「イエス・キリストは友達かどうか?」ということです。欧米系のワーシップソングにもJesus is my frien…
イエス・キリストは友達? 以前、仲良くしているクリスチャンの人と軽く議論になったテーマがあります。それは、「イエス・キリストは友達かどうか?」ということです。欧米系のワーシップソングにもJesus is my frien…
身近であり、遠くありつづける宇宙 元ZOZO社長の前澤さんが宇宙に行って非常に注目されていましたが、著名人であれ、長期の特別な訓練を受けた人でない一般の人が宇宙に行くことの象徴的存在になったような気がしました。アポロの月…
日向灘を震源とする地震の意味 昨日、深夜に大分県を中心に震度5強の地震が襲いました。九州だけでなく、中国、四国、近畿地方でも揺れが確認されるほどの規模でした。関西に住む人たちにとっては、揺れは大きくなかったとはいえ、全く…
嬉しくないレシート 家計簿は月に1回まとめてつけているのですが、何かと先送りにしてしまい、遅れがちになっています。大量のレシートが入った箱や財布、あるいはクレジットカードの請求情報やECサイトでの購入履歴などを確認して、…
ランニング再開 昨年末に肉離れを起こしてから、3週間ランニングを控えていたのですが、先週の土曜日より再開しました。2回ほどランニングしていますが、すこぶる調子がいいので、また走り続けないように注意しないといけません。前回…
信念が揺らぐとき 信念をもって生きていても、時にその信念が瞬間的に、あるいは一時的に揺らぐことがあると思います。例えば、ヴィーガンの方だと、ジューシーな肉の焼けるにおいがステーキ屋から漂ってきたとき、反射的に、あるいは瞬…
問題に向き合いたくない時 何か問題にぶち当たった時、うまく行かないと感じた時、誰でも逃げたいと思う時があると思います。そういった問題は、時には四六時中頭から離れず、道が開けないと思えることもあります。たとえ、逃げるとまで…
人間死ぬと 死んだら人間はどうなるのか?などを真剣に考える人はほとんどいないように思います。資本主義が命じるように、そこに市場があるから、ただ懸命に働いて富を築けばいい。それに勤しみ、消費主義の煽るライフスタイルこそが、…
今年の目標の一つ 皆さんの中にはすでに2022年の目標を立てて、それに向かって進んでおられるかもしれません。僕は今年は聖書の言葉の暗唱に本腰を入れて取り組もうと思っています。できれば1日1節のペースで暗記していきたいので…
キリスト教会の宿泊行事 おおよそどこの教会でも、夏にはキャンプや聖会などの宿泊行事があります。信徒間の交流を深めるだけでなく、神様とゆっくりとした時間をとるために日常から離れて、神様に集中するのです。ただコロナ禍により、…
お庭巡りにハマっていた頃 以前、よくお庭巡りをしていました。一人で庭を見つめながらぼーとする時間は特別です。当時、神様の御心に従えば心に平安が来るのはわかっていても、周りや自分の考えを優先したい気持ちが強くなってしまった…
2022年がスタート 2022年が始まりました。これからの365日にどんなことが起こるのか、誰も予測できません。コロナ禍の感染再拡大の可能性もありますし、上昇し続けてきた株価が急速に下落するかもしれません。あるいは国内で…
恵まれる集会 以前、この集会は恵まれたとか、恵まれなかったとかを平気で言うクリスチャンに会ったことがあります。あたかも集会の成功可否?が運営側にあるような言い方で、どうしたものかと思いました。礼拝を構成するのは説教者や奏…
家の大掃除 今日は家の大掃除をしました。ミニマリストを謳っていたのに、これだけ物があるのかよと呆れるくらい不要なものが多くありました。そして、不要だと思えるようなコードや充電器やモバイルバッテリーなど、緊急事態には必要に…
強制的に時代が僕を変える 昔の映画やテレビ番組等を見ると、時代の変化は早いと感じます。例えば、ハリウッドの人気映画も子供の時は笑い転げながら観ていたのですが、今観れば過剰で痛々しい表現であり、観ていられないと感じたことが…
特別なクリスマス 昨日は道を歩いていると、ケーキ屋さんに行列ができており、大勢の人が予約したホールケーキを受け取っていました。今日もケーキ屋の中を覗くと通常のケーキは一切ならんでおらず、予約されたケーキだけが並んでいまし…
日常の引力の強さ クリスチャンとして生きていると思いながら、またそのように見えていたとしても、その生き方がキリストの教えから程遠いことを日々実感しながら生きています。イエス・キリストの教えは、到底人間が行えるものではなく…
今年のクリスマス礼拝 今日は多くの教会でクリスマス礼拝が持たれたと思います。まだ25日ではないのになぜクリスマス礼拝?と思うかもしれませんが、一般的にキリスト教会では、アドベント4周目が始まる日曜日にクリスマス礼拝が持た…
神のゆるしがなければ 聖書にこのような言葉があります。これは福音書でイエス・キリストが語られた言葉です。 二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちること…
デジカメ 今ではデジカメを使っている人をめっきり見なくなりました。スマホのカメラの性能が著しく向上し、わざわざデジカメで撮影しなくてよくなったからだそうです。10年くらい前は画素数○○万と高画質のカメラやガラケーが出る度…