0922_恵まれたクリスチャン生活を送るための秘訣
知っているが実行が難しい御言 恵まれたクリスチャン生活を送るための秘訣はこの御言に集約されているように思います。 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって…
知っているが実行が難しい御言 恵まれたクリスチャン生活を送るための秘訣はこの御言に集約されているように思います。 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって…
神の下僕 先日、通勤電車で聖書を読んでいる時にこの言葉が書かれていました。 わたしは彼らに答えて言った、「天の神がわれわれを恵まれるので、そのしもべであるわれわれは奮い立って築くのである。 ネヘミヤ2:20 これはエルサ…
聖書のビフォーアフター 新約聖書はイエス・キリストの生涯が様々な視点から書かれた福音書から始まって使徒の働きやパウロの手紙、そして黙示録で終わります。そこに登場する人物はほとんどみな、イエス・キリストに出会う前と後が明確…
今年の夏 ここ数日、とても涼しくて秋の訪れを感じることができています。穏やかな気候の中で、ゆっくりとした時間を過ごす時に、神が四季を支配してくださっていることに深く感謝しました。なぜなら、今年の夏は個人的にとても大変な時…
外部の牧師先生が独特だった 先日教会に外部の牧師先生が来られていたのですが、かなり独特な考えを持っておられる方で聴いているのがつらく感じることがありました。もちろん、牧師先生とは神が立てた器であり僕みたいな平信徒が牧師先…
神様のために生きている!? これまで僕は神様のために生きていると思ってきたこともありましたが、実は表面は神様を喜ばせるために生きていると思っていたとしても決して内実が伴っていないものであったと思います。その理由は明確で自…
あの人はああなのに!? 聖書には人を見るな!神を見なさい!というような言葉があらゆるところに記載されています。その最たるものはこの御言だと思っています。 ペテロはこの弟子を見て、イエスに言った、「主よ、この人はどうなので…
誰でも変わりたい おそらく人は誰でも何かしら「変わりたい」と思っていることがあるんだろうと思います。理想的な体型や容貌を手に入れるために多くの人がダイエットをしたり、美容整形をしたりしています。また、リスキリングという言…
霊的な状態のヘルスチェック 自分の霊的な状態のヘルスチェックをする方法がいくつかあると思います。自分の霊的な状態が良くない時はだいたい神様との関係が希薄になっているか、悔い改めていない罪がある場合などが多いと思います。 …
言っても意味のないこと 最近自分で自制を働かせる訓練を受けている分野があります。それは非建設的なことを心で思ったとしてもそれを口に出さないということです。日々、生活していると納得のいかないことや理不尽なことさえ起こってく…
神の御心を知るということ おそらくクリスチャンだったら、誰でもイエス様の心を知りたいと思っていると思います。なぜなら、それこそがクリスチャンが知りたがっている「神の御心」だからです。そして、神様の愛もただ単に知るだけでな…
クリスチャンホームがいない 現在通っている教会の教団次世代への信仰継承ということが強く言われています。強く言われているというのは、信仰継承がうまくいっていないことの裏返しです。確かに今行っている教会のクリスチャンホームは…
祈る内容 以前は祈りの中で、自分自身の高ぶりを砕き神様の前にへりくだれますように祈ることが多かったです。実際に今年の上半期の各種イベントはへりくだりに関するレッスンが多かったと思います。一方、最近祈るようになったのはあな…
過酷な夏だった 今日で9月になりました。今年の夏はこれまでで経験したことのないほど個人的には過酷な夏となりました。7月、8月は自分が経験したことのないところを通される中で、イエス様に対する姿勢や祈りに対する姿勢を訓練され…
5ヶ月くらい経って 今通っている教会で今年からCSを担当することになって、ようやく少しずつ手応えを感じることができるようになってきました。今年のはじめに1回目の説教をした時はこどもたちがどのくらいの知識を持っているかもし…
単純接触効果 みなさんには家族や親族以外で週に一回以上、顔を合わせる人はいるでしょうか。おそらく、近所に人や職場の人などがそれに該当するんじゃないかと思います。単純接触効果というものがあって、人は顔を見る回数が増えれば増…
他人の振り見て我が振り直せ 「他人の振り見て我が振り直せ」という言葉があります。聖書にも似たような言葉があります。 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。自分の目には梁があるのに、どうして兄…
信じているものと信じていないもの 僕はクリスチャンで神様を信じていると公言しています。しかし、隠さずに言えば信じているものもあれば、信じてないものがあるのが事実です。それは意識できているものもあれば、無意識に信じれてない…
キリストの似姿 僕はまだまだクリスチャンとしてぺーぺーだし、まだまだその途上のかなり前半にいる身なのですが、これまで以上にできるだけ早くイエス・キリストに似る者となりたいと思うようになりました。もちろん、それは超絶高いハ…
投資の格言 投資原則の格言に「卵は一つのカゴに盛るな」というものがあります。分散投資の基本として、投資先を1点に集中させないということですが、この教えが実は聖書にもあるみたいなんです。それはこの御言になります。 あなたは…