0447_クリスチャンにも人との人とのつながりは欠かせない
健全なクリスチャン生活 人間は、霊的な存在であり、身体をもつ肉的な存在でもあります。魂が人間の一番深いところにある以上、最優先事項は魂が恵まれていることになると思います。ただ一方で身体を持った存在でもあるので、身体や精神…
健全なクリスチャン生活 人間は、霊的な存在であり、身体をもつ肉的な存在でもあります。魂が人間の一番深いところにある以上、最優先事項は魂が恵まれていることになると思います。ただ一方で身体を持った存在でもあるので、身体や精神…
銭湯巡り 最近色々な銭湯に足を運んでいます。街にある多くの小さな銭湯には昭和のレトロ感が残っており、非日常性を存分に楽しむことができます。銭湯行くと1〜2時間くらいは滞在するので、1時間あたりの250円くらいで気分転換が…
十字架でなされたこと 主はご自身の命を僕たちのために捨ててくださいました。それはこれまでの歴史の中で、さらにこれからも未来永劫、この全宇宙で最も尊いお捧げ物です。罪に対して誰も何もなし得なかったことを、キリストは成し遂げ…
チャンスの時 状況は刻々と変わるので、一時の状況だけで意思決定をするのは非常に危険だと最近感じています。例えば、僕の周りにもYoutuberをやっていたり、脱サラして個人事業主としてビジネスをする人たち、起業する人がいま…
人間の言語能力 人間は優れた言語能力をもっています。言葉の力は絶大なもので、ポジティブに働けば人を生かし、励まし、強くしますが、ネガティブに働くと、人を殺し、落とし、弱くしてしまいます。この言葉をうまく使って自分自身を制…
自分が大切 最近強く感じることは、人は自分が思っている以上に、自分のことを大切に思っているかもしれないということです。例えば、聖書でパウロはこのように書いています。クリスチャンに対して書かれた手紙で、かなり辛辣ではありま…
乳飲み子(詩篇) 聖書にはちのみご、みどりごという言葉が時々出てきます。例えば詩篇にはこのように記載されています。神様は、いわゆる生まれてまもない赤ちゃんによって褒め称えられているということです。 みどりごと、ちのみごと…
仕えること 最近、ずっと頭の中に「イエス様に仕えるように○○さんに仕える」という言葉がぐるぐる回っています。他のクリスチャンの方はわかりませんが、僕自身はイエス様に仕えたいという気持ちは強かったとしても、人に仕える気持ち…
2つの世界がつながる(現実世界⇔メタバース) facebookが社名をMetaに変更してから、メタバースがこれまで以上に注目されるようになりました。これまでの仮想世界と何が違うのかというと、「現実世界との切れ目がなくなる…
中国の家の教会 2012年〜2015年まで中国で滞在した3年間は神様の一方的な憐れみの宝物のような期間でした。18歳のときに与えられたビジョンのとおりに道が開かれたからです。さらに、書籍や宣教師の説教を通してではなく、人…
主に出会って変わったこと 主と出会ってから、人生が180度変わりました。それまでは、自尊心皆無、厭世的、無頼的、悲観的、刹那的、反骨、不平不満、愚痴、批判、うらみ、ねたみ、そねみに満ちた人生を送っていました。汚い器には汚…
おっさんの薄い人生 おっさんはもう36歳になりました。若い頃は「30歳以上の大人なんか信じるな!」というようなパンクロックを聴きながら生きていたので、自分が30歳を超えてしまった時は、その先の人生プランを一切考えていなか…
神は愛 大好きな聖書箇所にこの言葉があります。 人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか、 人の子は何者なので、これを顧みられるのですか。 詩篇8:4 はじめであり、おわりであるお方、あってあるものであるお方、万物…
力で統治すること そんなに国の政治や組織のことを知っているわけではありませんが、歴史や経験からわかることは強権で人を治めようとすると必ず失敗するということです。力による支配は一時的には成功したように見えるかもしれませんが…
微差の積み重ね 何か目標があって、それに向かって継続的に取り組んでいたとしても、すぐに結果が出ることはあまり多くないように思います。自然の原則は野菜や穀物が育つスピードであり、人間の変化も今日やって明日というわけにはいき…
体感する便利さ 世の中どんどん便利になっていきますが、昔を知っているからこそ今の便利さが初めてわかるものです。物心をついた時からスマートフォンに触れている世代は、スマホがどれほど発明的なもので便利なものなのか、本当の実感…
ダビデVSゴリアテ 昨日の聖日礼拝では、ダビデがゴリアテと戦う場面から語られました。身長3メートル近くもある巨人が重さ50Kgの胸当てなどを装着してフル武装して戦いを挑んでくるのです。イスラエル民族の勇猛な戦士でさえもそ…
最も重要なところ 最近、「身体と精神と魂」の良好な相互作用を働かせて、三重の螺旋階段のように上昇させていくということを強く意識しています。この3つの中で、最も重要なものが「魂」です。ここが人間の最も深いところであり、霊的…
早朝の音や声 朝はやく起きるようになると、窓の外から様々な人のモーニングルーティンを伺い知ることができます。例えば、ある人は5時過ぎになると熊よけの鈴を鳴らしながら散歩していたり、ある人は犬と一緒に全速力でランニングして…
目指していること このブログのテーマは「聖書の言で人生を巡航速度まで上げ続ける。イエス・キリストと歩む逓増する豊かな心の人生。」と一丁前に掲げているのですが、これには深いわけがあります。僕はイエス・キリストに従って生きて…