0801_赤ちゃんに自分自身を見出して赤面
赤ちゃん特有の性質 昨日は自分自身が赤ちゃんの成長とともに自分自身も成長できたことを書きました。それは自分の精神面だけではなく霊的側面にも大きな影響を与え、「神中心の生活」のヒントにもなったということを書きました。その一…
子育て
赤ちゃん特有の性質 昨日は自分自身が赤ちゃんの成長とともに自分自身も成長できたことを書きました。それは自分の精神面だけではなく霊的側面にも大きな影響を与え、「神中心の生活」のヒントにもなったということを書きました。その一…
雑感
赤ちゃんの成長 こどもが先日1歳になりました。たった一年でこんなにも成長するのかと主の恵みに感謝せざるを得ません。この一年間で赤ちゃんは身体的にも知的にもあらゆる面で成長したのですが、それ以上に自分自身が赤ちゃんと一緒に…
キリスト教信仰
成長しているか 最近このようなことを強く思わされています。それは、神様は多くの恵みと祝福を用意してくださっていますが、もし、十字架の救いだけの恵みに留まり続けてしまうのなら、成長が止ってしまうということです。もちろん、人…
雑感
早寝早起き 昨日は仕事中から異常に眠くて帰宅してお風呂にも入らずに20時半頃に就寝しました。お客さんから連絡がきそうな気もしていましたが、腹をくくって目覚まし以外は通知オフにしました。その日はよほど疲れていたのか珍しく背…
雑感
睡眠の質 みなさんは毎日よく眠れていますか?案外、よく眠れていると思っていても案外眠りが浅かったり、慢性的な寝不足になっていることもよくあります。僕は1か月ほど前から生活改善をしてかなり睡眠の質があがったように感じていま…
雑感
効率的、合理的 中国から帰国した29歳から34歳くらいまでは徹底的に合理的に生きることを心がけていました。なぜなら僕は26歳の時点で、一度日本社会のレールから外れてしまっていたので、そういう生き方でないとリカバリーがきか…
雑感
アプリ審査 1年ほど前、お客さんのサービスをリリースする時に大問題が起こりました。アプリをリリースするのはiOS/Androidともアプリ審査に出し、通過することで初めてアプリストアにアプリが並びます。ですので、スケジュ…
キリスト教信仰
CSのイベント 先日の土曜日は教会でCSのイベントがありました。僕は子供の頃から物事を斜め上から見る異常に心がひねくれた人間だったので、集団で何かをするイベントとかをすごく冷たい目で見る子供でした。魂が救われてからはそう…
雑感
小学生3人組 先日道を歩いていたら、小学生3年生くらいの3人組が道路の真ん中にある横幅5m、高さ3mほどの用水路に入ろうとしているのが目に入りました。心の中で危ないからやめたほうがいいと思いながら歩いていると、会話から何…
キリスト教信仰
霊的なだけではだめ 僕は大学生の時に、主に仕えることや主を賛美することが馬鹿らしいとまでは言わないまでも、この繰り返しに果たして意味があるのか?と思ってしまったことがあります。当時は歪んだ信仰感を持ってしまっていて、メン…
雑感
人間側に求められる賢さ 技術の発展により世の中が便利になる一方でその弊害は必ずあります。光が強ければ強いほど影も暗くなるからです。この世界に存在しているもので悪いものはありません。すべての使う側の人間に判断がゆだねられて…
キリスト教信仰
ある本 先日、「イエスの血潮を宣言する祈り」という本を入手しました。この本はある説教者が説教の中で「血潮を宣言する祈り」と言及していた本です。そんな本は全く聞いたことがなかったのですが、調べてみたところこの本を探し当てま…
キリスト教信仰
クリスチャンになっていなかったら 今朝、通勤途中でふと「クリスチャンになって本当によかった」と思いました。もしクリスチャンになっていなかったら、つまり、イエス・キリストと出会っていなかったら、僕の今ある人生は絶対にありま…
キリスト教信仰
信仰生活のスタート 人はイエス様の救いを心に信じて義とされて口に告白した時に救われます。それに伴う儀式として洗礼式がありますが、救いに至るのは人それぞれです。ある人は洗礼を受ける前に礼拝の中で深くイエス様に出会う体験をさ…
キリスト教信仰
スモールグループ 今日は教会のスモールグループでBBQをしました。合計で20名くらいの参加者がいてとても楽しい時間を過ごすことができました。礼拝が終わってから、みんなで教会前にBBQのコンロを並べ、テントを張り、街中であ…
キリスト教信仰
現代のリバイバル 少し前、アメリカのアズベリーでリバイバルが起こったことが話題になりました。大学の礼拝堂で礼拝が終わらない状態になったのです。しかもこれまでのように「遠くの国で起こったらしい」リバイバルではなく、今回はY…
雑感
コロナ5類になって コロナがインフルエンザ同様の5類に指定されてから、街中ではマスクをしていない人を多く目にするようになりました。飲食店などでもパーテーションを外して、以前のような大人数での飲み会がよく見られるようになっ…
キリスト教信仰
主の導き イエス様が人生を導いてくださるという素晴らしい恵みが当たり前のように思ってしまうと、「もし導かれていなかったら…」に思いを巡らすことはあまりないと思います。しかし、イエス様が確かに導いてくださってい…
キリスト教信仰
大きな傘を持っておられるお方 神様は良いお方なのに、なぜこんなにも人生には悲しみや苦しみが満ちているのだろう。これは誰もが思ったことがあることだと思います。それに対して、僕はこれまで明確な答えをもっていませんでした。天国…
キリスト教信仰
人を非難する時 人を非難したくなる時とはどういう時でしょうか?色々あると思います。相手に明らかな非がある時、相手の失敗を目にした時、相手がやるべきことをやらなかった時、自分が相手よりも高い位置にいると思っている時等がある…