0607_海外宣教のすすめ
中国の宣教師 先日、今所属している教団の冊子を目にしていたところ、見覚えのある顔が目に入りました。その人の書いている文章を見ているとどうも中国に宣教に行っておられたことのある先生のようです。記憶を研ぎ澄ましていくと、よう…
中国の宣教師 先日、今所属している教団の冊子を目にしていたところ、見覚えのある顔が目に入りました。その人の書いている文章を見ているとどうも中国に宣教に行っておられたことのある先生のようです。記憶を研ぎ澄ましていくと、よう…
言いたいことを伝えるタイプ? 皆さんは、言いたいことをぐっとこらえるタイプでしょうか?それとも、言いたいことがあれば、できるかぎり伝えるタイプでしょうか?個人の体験上、言いたいことを伝えない場合、その場はうまく繕うことが…
きかれるに時がある 神の御心に沿った祈りは必ずきかれます。もちろんすべてのことには「神の時」があります。ある時は、祈り手が整うために主が待っておられることもあるでしょう。またある時は、周りの環境が整うまで待たないといけな…
きかれる祈り 皆さんの祈りは神様にきかれているでしょうか?おそらく、きかれた祈りもあれば、現在も忍耐をもって待ち望んでいる祈りもあると思います。今日は、神様に絶対にきかれ、かつ人生を豊かにする祈りを自分の体験談から紹介し…
恐ろしいニュース 先日ニュースでこんな記事を見ました。ある中学校で学生がタブレット端末を学校に忘れたそうです。それに気づいた教師が職員室に持ち帰り保管していたそうなのですが、大きな問題がおきます。実はそのタブレット端末は…
悪魔のせい 先日Youtubeで説教を聴いててとても納得のいったことがありました。クリスチャンは往々にして、特に聖霊派に多いのかもしれませんが問題が起こった場合に悪魔のせいにする傾向があると思います。 それは集会の中で、…
スマホの通知 最近これをすることによって人生が少し豊になったというコツを一つ紹介したいと思います。皆さんはスマホの通知設定をどのようにされていますでしょうか?例えば僕ですと、スマホの通知はすべて切っています。仕事の通知も…
思い出すこと 自分がどういったところから救われたかをことあるごとに思い出すようにしています。聖書にはこのように書かれています。 「義を追い求め、主を尋ね求める者よ、わたしに聞け。 あなたがたの切り出された岩と、 あなたが…
いつでもイエス様に頼ることができる 日々生活をしていると、イエス様が共にいると言いながら、イエス様と共に1日を過ごそうとしていないのは自分のほうだと気づかされます。生活のあらゆる場面で、イエス様に頼ればいいのに自分の力で…
ぬるま湯の日々 最近はブログで気が抜けているとか日常に緊張感がないなどと書いていました。僕自身は常在戦場の精神ではなく、安逸の場所で楽に生きようとしているのではないかと感じ始めていました。今日の教会で語られた御言が今の自…
キリストが共にいること 先日ふとした時に、キリストと共に歩むことと彼に栄光を帰し続ける理由が明確になった気がしたので、書いておこうとします。キリストと共に生きるということは、もう二度と一人で生きることではありません。あら…
目の前の果実 昨日は言語化された目標と自分の魂に霊的に紐づいた主から与えられたビジョンがないため、日々の生活に緊張感が欠けているという話を書きました。日々の生活に緊張感がないと、流されてしまい、だらけてしまったり怠惰な生…
緊張感がない日々 最近、具体的な目標を持たずに、ただただ流されながら生きているような気がしています。なんとなくぼんやりとおおよそこういった方向へ進みたいとか、進んでいるだろうなという感覚はあるのですが、言語化できていない…
刺激と反応の考え方 刺激と反応の間には空間があると言われています。例えば、外部環境からどのような刺激がやってきても、それに対する反応は自分の自由意思によって選択することができるということです。 例えば、理不尽なことや辛く…
トップレベルドメイン(TLD)とは? 時々、ドメイン販売サイトで面白いトップレベルドメインがないか探すのが趣味です。今日はどうしても作りたいWebアプリケーションの発想が浮かんだので、衝動でchurch.tokyoを取得…
救われたのはなんのためか? 聖書には「真理はあなたがたに自由を得させる」という言葉があります。さらに、「あなた方が召されたのは自由を得るためである」ともあります。キリストにより救われたのは自由になるためなのです。ここで一…
教会の奉仕 所属している教会から「来年度どのような奉仕ができるか?」を確認するチェックシートが配布されていたので、ここ数週間、自分がどういった奉仕ができるかを祈りながら考えていました。チェックシートには教会を支える様々な…
秋にしていること 朝晩、とっても肌寒くなりました。日中でも風が吹くととても寒いので、厚着をして外出しますが、電車に乗ると暑く少し服装に困っています。ゆっている間に冬の寒さになると思うので、残り少ない秋を堪能したいと思いま…
一時的な快楽 家計簿をつけていますが、つけるのがとても嫌です。家計簿をつけてしまうと自分がどれだけ浪費しているかが明確になってしまうからです。結構一時的な快楽を求めて、コンビニで清涼飲料水とかアイスとかデザートとかを買っ…
祈祷課題をいつ祈るか? クリスチャンの皆さんは祈祷課題をいつ祈っておられるでしょうか。おそらく教会にはオフィシャルで公表されている祈祷課題があると思います。例えば、福音が広がっていくようにや病気が癒やされるようにやコロナ…