0135_汗、脂汗、皮脂、垢など不快物質
どれだけ汗をかいても、どれだけ脂汗をかいても、どれだけ皮脂が詰まっていようとも、どれだけ垢が層をなしていようとも、一度お風呂に入れば、さっぱりすっきり、体はきれいになります。 ところがどっこい、「口から出るものが人を汚す…
どれだけ汗をかいても、どれだけ脂汗をかいても、どれだけ皮脂が詰まっていようとも、どれだけ垢が層をなしていようとも、一度お風呂に入れば、さっぱりすっきり、体はきれいになります。 ところがどっこい、「口から出るものが人を汚す…
先日、仕事の関係で始めたアプリゲームのギルド(チームのようなもの)をようやく抜けさせてもらえるようになりました。2か月ほど前から抜けたい抜けたいとは申し出ていましたが、あれやこれや、情に訴えかけるようなことをされて、仕方…
今住んでいるアパートの管理会社の仕事がいい加減すぎて困っています。シンク下のパイプが破損してから既に3週間以上経過していますが、あれやこれや、理由をつけて先延ばしにされ、ついに担当者は電話にでんわ状態になりました。 先日…
最近は、バークレー・バックストンの書籍を読み漁っています。数年前より、いのちのことば社から著作集が出版されており、彼の信仰や考え方は書籍を通して学ぶことができます。 バックストンは19世紀末、日本で福音宣教活動に従事した…
今年に入ってから、インドの聖人、現代のパウロとも呼ばれている「サンダー・シング」、または「スンダル・シング」の書籍を読み漁っています。 関連書籍はいずれの出版社も絶版になっており、Amazonでも定価より高値で掴むしかあ…
先日、ある方からメールと書籍が届きました。その方がきっと私が好きな本だろうと推測され、ぜひ読んでみてくださいとのことでした。 桜美林大学を設立された清水安三氏の書籍で、クリスチャンになった経緯や中国へ行くまでの出来事、ま…
Christ is my reward. このフレーズは、ある曲の歌い出しの歌詞ですごく気に入っている表現です。「キリストは私の報酬」みんな大好きな報酬、ボーナス、豪華報酬。 毎日起きると、共にいてくださり守ってくださる…
キリストが十字架にかかる直前の祈り。 キリストは、この悲しみを背負ってくださいました。 これまでの悲しみ。 これからの悲しみ。 すべてを十字架の上で既に背負ってくださいました。 今は、キリストの哀れみと愛と恵みが満ち満ち…
ねたみ、うらみ、そねみから「キリストを十字架につけよ」と懇願した当時の宗教的指導者たちは、晴れて、イエス・キリストが十字架にかかっている光景を見て、勝利を確信したことでしょう。そして、これで宗教的立場が脅かされることもな…
先日、僕が作成したレターパックを上司に渡したら、上司が「俺も人のこと言えないけど、もう少しきれいに字を書こうか(笑)」と言われました。その時に、「会社名や住所など入ったゴム印があるから、自由に使ってくれていいよ」ともおっ…
僕はグレーの人間なので、仕事において、2つのことを同時にすること、時間に余裕なく行うこと、モードに入っている時に中断されること、これら条件が整うと、イライラしたりしてしまいます。 こういった自分の弱さは自覚しているので、…
今年の2月頃から毎日必ず更新すると決めたブログもわずか123日で終わってしまう意志薄弱な者です。この世では寄留者であり、旅人である以上、必要なものは最低限でよいから、流行りに乗ってミニマリスト生活に挑戦しましたが、冷蔵庫…
今日は6月中旬で、今年ももうすぐ半分が終わります。2月ごろからCOVID-19の影響で一瞬にして日常が非日常に変わりました。しかも、その変化は一時的なものではなくて、不可逆的なものとなりました。理解しているようで、まだ正…
2020年はゲーム業界の大きな節目の年になりそうです。年末にソニー・インタラクティブエンタテインメントからPS5が発売されます。 また、コンソールを必要としないストリーミングゲームはグラフィックボード開発会社のエヌビディ…
数年前からアメリカで人工肉の人気が急上昇しています。植物性の素材で牛肉のパティを再現したインポッシブルバーガーやビヨンドミート社などがあります。この人工肉製品は割高なのですが、従来からいた菜食主義者(ビーガンやベジタリア…
アメリカから始まった人種差別に対する抗議デモはとどまることがありません。コロナの影響で問題が起きたのではなくて、コロナの影響でずっとあった問題が露呈したとみる意見が多いようです。 抗議デモはイギリスやフランスなどの国だけ…
時々、景色や匂いや音楽がトリガーになって自然と過去の景色や感情にアクセスされることがあります。ノスタルジックな気持ちになったり、感謝な気持ちが溢れたり、過去の辛かったことも今から思えば意味のある出来事であったなと思うこと…
最近、仕事でアプリに携わるようになってゲームをする時間が大幅に増加しました。そのゲームはチームでバトルを行うもので、各キャラクターは下記のようなタイプをもっています。 アタッカー:攻撃力が高く、主に攻撃を担当 タンク:守…
たまに、アプリなどの評価レビューなどを見ていると、酷評を超えてただ怒りをぶちまけたいだけのようなコメントを見ることがあります。例えば、罵詈雑言とともに、「〜、さもないと、アプリをアンインストールするぞ!」とか脅迫するもの…
先日Youtubeの落合陽一さんの番組で、アフターコロナでは世界のパラダイムが変わるのかということを様々な専門家を交えて議論していました。歴史学者が過去のパンデミック(ペストやスペイン風)と比較しつつ、今回のコロナ禍を分…