1177_もみあげの毛をむしるおっさん
やばい癖 僕には一つ厄介なやばい癖があります。それは仕事で考え事をしていたり、集中したりしていると、もみあげの毛をむしってしまうのです。集中するためなのか?もしくは仕事でストレスを抱えているからなのか?はまだ判明していま…
やばい癖 僕には一つ厄介なやばい癖があります。それは仕事で考え事をしていたり、集中したりしていると、もみあげの毛をむしってしまうのです。集中するためなのか?もしくは仕事でストレスを抱えているからなのか?はまだ判明していま…
歯の状態 先日差し歯が取れたので早速歯医者に行きました。あわよくば、取れた差し歯を指してもらえば簡単に終わると思ったのですが初診の結果、治療が困難だということがわかりました。まず差し歯の土台自体が虫歯に侵されており、かつ…
生成AI 以前、GPT-4oのインパクトをブログで書きましたが、これがすでに手放せなくなっています。僕自身はかなりおっさん的思考をもっているので、どちらかと言えば生成AIに関しては懐疑的でした。 AIによる画像生成は確か…
差し歯が取れた 先日チョコレートを食べてたら口の中で違和感を感じました。口の中に何かあるぞと思って手に出すと、差し歯が取れてしまっていました。数週間前からだいぶぐらついていたのでそろそろ歯医者にいかないといけないと思って…
読書に夢中になるのは盲点だった 先週は意識的に本を読まない一週間にしました。これまでスマホは自分にとって有益な一面は20%ほどで、80%はだいたい時間の浪費になっているので離れなければいけないものだという自覚がありました…
教会における人間関係 教会における人間関係は世の中にあるものと少し違います。それは救われた者の神の家族としての関係があります。礼拝や奉仕をする中でキリストを中心として霊的につながっているという感覚はこの世では味わえない特…
小事に忠実な人は、大事にも忠実 聖書にはこのような言葉があります。 小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。 ルカ16:10 人には小さいことよりも大きいことを好む性質がある…
GPT-4oの衝撃 今週のはじめにOpenAIよりGPT-4oが発表されました。これは、ここ数年間で雨後の竹の子のように現れた生成AIとは完全に一線を画しており、Chat-GPTが発表された時以上の衝撃が走っています。G…
自分を憎んだ者はいない?! 聖書にこのような言葉があります。これは僕にとって長らく理解できない言葉でもありました。 自分自身を憎んだ者は、いまだかつて、ひとりもいない。かえって、キリストが教会になさったようにして、おのれ…
仕事終わりに 仕事帰り電車からホームに降りた時にこんなことを思いました。 「目の前にはこんなに多くの人がいるにもかかわらず、僕はこの中にいる人を誰一人知らない。」 人は目と鼻の先にいるにもかかわらず、その人たちは赤の他人…
クリスチャンは人口 日本におけるクリスチャンは人口の1%以下と言われて久しいですが、その原因についてはあまり語られてないような気がします。欧米圏はキリスト教が文化として根付いており人口に対する割合としては多いです。 じゃ…
サカナクションの山口一郎さん 今日はNHKスペシャルでサカナクションのギターボーカルである山口一郎さんの特集を観ました。山口さんは数年前よりうつ病を患いしばらくバンド活動を休止されていたのですが、今年より再び5人でのバン…
毎年GWは聖会 GW初日は教団主催の聖会に参加してきました。コロナ禍以降はずっとYoutubeライブで参加していたのですが、コロナも落ち着いてきており、子供も少し大きくなったので、今年こそはと思って参加しました。この聖会…
パワハラ 昨日、町長2名がパワハラやセクハラ疑惑で会見をしたようです。テレビで少しばかりどのようなパワハラがあったのかを見ましたが、人格を否定するような言動がありこれは辞任においこまれても仕方がないと思いました。 ハラス…
ドル円レート155円を突破 これまで市場における心理的な攻防ラインとなっていたドル円レート155円を突破しました。本日時点で155.64円まで下げているのでいよいよ大変なことになってきたと感じています。 日常生活への影響…
円安進行 最近の経済金融を取り巻く日本の状況が宜しくありません。年明けは日経平均株価が4万円を超過して最高値を更新して一瞬盛りを見せましたが、実体経済のほうは確実にコストプッシュ型のインフレでじわじわと追い詰められている…
電話しているサラリーマン 今朝通勤で歩いている時に電話しているサラリーマンを見かけました。そのサラリーマンは「ありがとうございます。」と何度も言ったあとで「今後ともよろしくお願いいたします。」と言っていました。 そこは道…
家族サービス もう今は死語かもしれませんが、その昔「家族サービス」という言葉がありました。GPT-4に聞くとこのような回答が返ってきました。 日本の文化や社会において「家族サービス」は、仕事が忙しい親が休日を利用して家族…
ある海外のテレビドラマ ニュースで以前仕事で関わっていたゲームのドラマシリーズがAmazon Primeで配信されていることを知りました。仕事で関わっていたり、自分自身もキャッチアップのためにゲームをしたりしていたので、…
今という時間 先日は子供を膝にのせて電車に乗って二人でお出かけしました。子供を膝に載せられる年齢も限られているので、このような体験もあと何回できるかわかりません。きっと数か月も経てば、こどもは自分で座わりたがるようになる…