1430_この世界の常識がシステムの世界では非常識となることがある
この世界の常識 システム開発のプロジェクトに携わっていて難しいと感じることがあります。それはこの世界の常識がシステムの世界では非常識である場合があるということです。たとえば、お客さんとエンジニアの常識が全く違う前提だと話…
雑感
この世界の常識 システム開発のプロジェクトに携わっていて難しいと感じることがあります。それはこの世界の常識がシステムの世界では非常識である場合があるということです。たとえば、お客さんとエンジニアの常識が全く違う前提だと話…
キリスト教信仰
今主と共に生きることができている39歳がいちばんいい 先日、39歳になりました。数字で書く衝撃的に思います。それは心はまだ18歳のような気持ちなのに、実際は20歳も上をいっているからだと思います。しかし、衝撃的に思うだけ…
キリスト教信仰
肉を無力化して霊を活性化させる 僕の造語で好きな言葉があります。それは「肉を切らせて霊を恵まれさせる」というものです。言葉の精度は高くないのですが、ここぞという時に僕の信仰を奮い立たせてくれる言葉です。別の言葉では、「肉…
キリスト教信仰
主と共に歩むこと クリスチャンにおける信仰生活とは主と共に歩むことと同義だと思います。それは、主と共に歩むことなくして信仰生活はありえないということです。この主と共に歩むことに関してはいくつかの表現があります。例えば、聖…
キリスト教信仰
テキストの一週目は絶望 最近は数年振りに試験勉強をしています。それは年始早々、会社よりこれこれの資格を取るようにいわれたからです。勉強期間は2か月あるのでまぁ大丈夫だろうと思ってゆるめに取り組んでいたのですが、あっという…
キリスト教信仰
赤ちゃんは生まれた時点で人間としては完全 子供の成長を見ていて学ばされることが多くあります。その一つは先日も書いたことです。赤ちゃんは生まれた時点で人間としては完全ですが、背丈も伸び知識も知恵もつき成熟した人間を目指して…
キリスト教信仰
恵んでくださるお方を仰ぎ望む 最近は「すべて恵み」ということを教えられている気がします。恵みの中に立ち続けるには二つの側面があると思っています。一つ目は恵んでくださるお方を仰ぎ望むこと。もう一つは聖書の御言を知るというこ…
雑感
色々な人に会う 今年は「色々な人に会うこと」がテーマになっていると感じています。先日は久しぶりに日本語教師時代の同僚に会いました。また昨日は母教会の時から幼なじみであった友人にも会うことができました。さらに2025年度は…
キリスト教信仰
自分が救われる前にどうであったか? 僕が尊敬している牧師先生はよく説教で「自分が救われる前にどうであったか?」ということをよく話されます。救われる前の悲壮なエピソードがいくつかあります。聞いている者からしたら「またこの話…
キリスト教信仰
キャパオーバー 先日久しぶりにキャパがオーバーしそうになりました。もともと僕のキャパはおちょこほどもなく、ペットボトルのふたほどです。だから比較的溢れやすいのです。仕事、家庭、教会などでやることが膨大にあり、もうこれはこ…
キリスト教信仰
かつての同僚と再会 先日は2年振りに中国の日本語教師時代の同僚に会うことができました。彼と僕は類似点が非常に多く波長があいます。全然気をつかわなくてもいいし、自然体で会話できる数少ない友人の一人です。僕たちのその最大の類…
キリスト教信仰
詩編119篇105節 先日聖書を読んでいて教えられたことをシェアしようと思います。聖書箇所は詩編119篇105節です。 あなたのみ言葉はわが足のともしび、 わが道の光です。 詩編119篇105節 僕はこれまで何度もこの聖…
生き方
人間としては完全な赤ちゃんも成長する 昨日は「どうしたら人生変わりますか?」という問いに対してイエス様の救いが必要ということを書きました。イエス様の救いは完全です。しかし、完成を目指して歩まなければなりません。それは、人…
キリスト教信仰
人生どうしたら変わりますか? もし誰かに「人生どうしたら変わりますか?」という質問を投げられたら、僕は「イエス様に出会ったら変わります。」と答えるでしょう。なぜなら、それは罪を扱う領域なので人間として本質的なところだから…
キリスト教信仰
血を流すことなしに罪の赦しはあり得ない 今は通読でレビ記を読んでいます。レビ記には主に礼拝に関する様々な規定に関して記載されています。レビ記は非常に重要な書物だと思っています。なぜなら、この血が流されることで罪が赦される…
キリスト教信仰
ボトルネックが一つ解消 本日の聖日礼拝の説教で僕の信仰の中に存在していたボトルネックが一つ解消されて解放されるのを感じました。今日はそのことをシェアしたいと思います。聖書箇所はここでした。 悪をもって悪に報いず、悪口をも…
キリスト教信仰
顔のしわが増えた 数年前から自分の顔面を鏡や写真で客観的に見て思うことがありました。それは「顔のしわが増えた」ということです。2年ほど前自分の顔面を写真で見た際、笑った時の目じりのしわが深くなっていることに気づきました。…
雑感
サラリーマンの運命 サラリーマンをしていてつくづく思うことがあります。それはやりがいのあるプロジェクトが必ずしも儲かるプロジェクトではないということです。 たとえば、今関わっているプロジェクトで社会法人向けの案件は非常に…
キリスト教信仰
ペンテコステ派の礼拝 現代のペンテコステ派の礼拝の見える部分だけにクローズを当てると、世間一般のライブと何が違うのか?という疑問が起こるかもしれません。もちろん、クリスチャンであれば霊的領域をフル開放して礼拝の中で臨在さ…
キリスト教信仰
聖書の学び 先日、聖書の学びをしました。現在は夫婦で月に1度教会の牧師先生に学びをしてもらっています。テキストを使って輪読し関連個所の聖書を開いて学びをしています。僕はこの学びの時間がとてもすきです。なぜなら、普段自分の…