1273_粘着質な悪い性質がべりべりと剥がされていく過程
はがされていく 最近の取り扱いを受けて神さまの前にへりくだるという過程はこのような表現がちょうどいいのではないかと思わされています。それは「はがされていく」ということです。「へりくだります!」と宣言して、自分でへりくだる…
はがされていく 最近の取り扱いを受けて神さまの前にへりくだるという過程はこのような表現がちょうどいいのではないかと思わされています。それは「はがされていく」ということです。「へりくだります!」と宣言して、自分でへりくだる…
自分の力で生きる信仰生活 昨日僕は、自分の力で生きる信仰生活は無駄だと書きました。確かに聖書にあるとおり、自分に死んで自分の十字架を背負って主により頼んで生きる信仰生活には意味があると思います。しかし、自分の力で生きる信…
余計なもの 信仰生活を送っていると、どうしても余計なものが入ってきてしまいます。余計なものとは自分自身にほかなりません。神様に完全により頼むことが勝利の信仰生活の秘訣だとわかっていても、生活の中で、様々な状況や場面におい…
2つのタイプ クリスチャンには大きく分けて2つのタイプの人がいるように思います。一つは神様は愛のお方だから何をしてもいいと思うタイプです。もう一つは神様は愛のお方でありつつ義なるお方であり、何をしていいわけでもないと思う…
本当に神様の御心か? クリスチャン生活をしていると祈っている時に語られて教えられたり、あるいは日常における経験から神様の御心を教えてもらえることがあります。僕はそういったことをこのブログに書いてきました。しかし、それって…
敬わないといけない理由 先日、ペテロ第一の手紙を読んでいた時に不思議に思った聖書箇所がありました。それはこちらです。 同じように、夫たる者よ、知識に従って妻とともに暮らし、女はか弱い器であるから尊敬しなさい。彼らもまた、…
久しぶりの自由な時間 先日、だいぶ久しぶりに嫁さんが子供を連れて友達と遊びに行くことになりました。ということはつまり、一人の時間があるということになります。一人の父親としてどうかとも思いますが、正直に書くと一人の時間があ…
やる気喪失のシーズン 昨日に引き続いて倦怠感からくるやる気喪失のシーズンを今過ごしています。やる気がなくなると自分が自然とこなしていたルーティンが実行できなくなったり、自分で決めた簡単な約束事すらも守れなくなってしまいま…
年のせいかわからない ここ数年本当にすぐに体調が悪くなります。これが年のせいかわからないのですが、これまで経験したことのなかった体調不良を経験しています。例を挙げれば昨年は初めて熱中症で緊急搬送、今年は2回熱中症の症状に…
立ったまま用を足す 先日嫁さんに「立ったままおしっこしてるやろ!いっぱいちびってたで!」と言われてしまいました。日頃から常々こ「ぼさないように」と言われているので多少は気を付けていました。しかし、昨晩は夜中に用を足そうと…
歯の治療 5月下旬ごろから歯医者に行っているのですが、なかなか治療が終わりません。一つの歯が終われば次の歯という感じでどれだけ虫歯を放置していたんだと自分でもあきれ返ってしまいます。その中でも最も厄介だったのは虫歯になっ…
英語学習が完全に変わった 先日は生産的なことでないことに時間を使わないようにするために、帰宅後も機械的にタスクをこなしていると書きました。その中で英語学習を再開しているのですが、2024年の今日では英語学習環境が完全に変…
週報を作成する奉仕 毎週土曜日の午前中は教会に行って翌日の週報を作成する奉仕をしています。この奉仕は僕にとって恵み以外の何ものでもありません。日曜日の前の日から週報を手で一枚一枚折ったりする中で心が主に向けられていくのを…
帰宅してからの可処分時間 最近、受験勉強してた時なみに機械的にタスクをこなすスケジュールで生活しています。どういうことかというと、仕事が終わってからの時間に対して、先に厳密になにをするかを決めておいて、そのタスクを遂行す…
この世界では確かに肉にあって歩んでいる 先日はこの御言を引用して、クリスチャンは信仰によってキリストにあって歩んではいますが、この世界では確かに肉にあって歩んでいることを書きました。 1257_わたしたちは、●●●にあっ…
本の断捨離完了 本の断捨離が一通り完了しました。断捨離の目的は3つありました。 嫁さんがさっさと捨てろと何回もゆってくる(精神的断捨離) 本が占有しているスペースが空く(物質的断捨離) 祈りを研ぎ澄ませるため(霊的断捨離…
御言が開けない限りは 聖書を読んでいて思うことは自分が聖書のことをそれなりに知っているだろうと思っていても実はほとんど理解できていなかったということです。確かに理性によって理解はしているつもりですが、やはり御霊によって御…
自然災害すらも人を悔い改めに導く? 昨日は金が火によって不純物が取り除かれて精錬されるように、人も困難や過酷な状況におかれることによって悔い改めに導かれて主の前に立ち返ることができると書きました。さらに僕はそのためには自…
悔い改めに導かれる 僕は自分自身が非常にひねくれており性格も悪いと思っています。そういったことは、自然と言葉や行動や祈りにも出てしまうので、常よりTPOを考えないといけないと思っています。たとえば、今日は礼拝で今週日本列…
神を愛するとは 僕には長い間理解できていない御言がまだまだいくつかあります。いくつかは少しは理解に近づきましたが今も理解はまだまだ浅いものが多いです。それであっても少しは主の御心がわかるようになれることは僕の喜びでした。…