Contents
筋トレの醍醐味
去年からダイエットのためにランニングと筋トレをしていたのですが、4月以降はランニングはやめて筋トレ一本にしています。ランニングはまた冬になったら再開しようかと思っています。筋トレは外出する必要がなく雨が降っていても家で完結できるのでとてもいい運動になります。
Youtubeを見よう見まねでやっているので、おそらく成長速度は遅いと思うのですが、1か月~数か月経過すると持ち上げられる重さも増加しますし、体つきもぼちぼち変わってくるので面白いです。筋トレは、時間を味方につける。習慣化する。微差を積み重ねる。といった言葉と親和性が高くとってもやりがいがあります。
スランプ
基本的にダンベルを使った5つほどのメニューをこな続けています。これまでの半年間は、メニューによって数週間に1度、数か月に1度重量を上げて負荷を増やしていたのですが、ここ1か月ほどはブランクに陥っていて、1か月経過しても持ち上げられる重さが変わらない状態が続いています。高重量を扱わないと負荷をかけられないので、筋肥大も起きず、筋肉痛もおこらなくなってしまっていました。
重量をアップできないのであれば、回数を増やせばいいと思い、1種目あたり1セット8回を4セットしているところを10回にして回数を上げようとチャレンジしました。ただ、ここ一ヵ月は回数も伸び悩んでいます。1セット目10回、2セット目10回、3セット目8回、4セット目8回みたいな感じが1か月ほど続いています。
微差の積み重ねで成長できるのが筋トレの醍醐味なのに、これだとやっていても成長している感を感じれないのはモチベーションにも影響が出ます。
多種類の刺激を与える
そんなこんなで悩んでいて、友人に相談したら、自重トレーニングを取り入れたらいいとのアドバイスを受けました。倒立して腕立てをしたり、愚直に腕立て伏せをしたりするのがいいそうです。
早速、先日から教えられたように高負荷がかかる自重トレーニングをしたところ、翌日にしっかりきつめの筋肉痛が上半身全体を襲ってくれていました。おそらく重量や回数を上げる刺激だけでなく、色々な刺激が筋肉にも必要だったようです。
同じように僕自身も仕事やプライベートで同じことで負荷を上げるのではなく、全く別の刺激を入れないといけないと思いました。例えば、このブログを続けることも自分を成長させるほどの負荷はかけられていないと思います。気温も少し下がって過ごしやすくなってきたので、この秋は行ったところのないところに行ったり刺激を与えてみようと思います。